こんにちは!
まっちゃです!^^
今回はVAPE(ベイプ)とIQOSの違いについて書いてみたいと思います^^
IQOSに関してはかなり有名ですので、どういったものかなんとなくわかってる方が
多いかとは思いますが、VAPEはあまり知らないと思います。
※ここでは味に関しては触れません。
好みの問題になりますので。
◎まず大きな違いとしては
IQOSは葉っぱを加熱して蒸気を吸い込む加熱式タバコで、
VAPEはリキッド(液体)を水蒸気化して吸い込む電子タバコ
ということです。
また、IQOSには全てにニコチンが含まれていますが、
VAPEは入ってるものと入っていないものがあります。
※ニコチン入りのものは個人で海外通販サイトからの購入になります。
◎副流煙に関しては
つい最近(2017/05現在)IQOSの副流煙は発ガン性物質が普通のタバコよりも多いと
発表されましたが、VAPEに関しては今のところほとんどのリキッドで見つかっておりません。
◎煙や蒸気の匂いに関しては
IQOSは焦げた匂いで、
VAPEは甘い匂い
が一般的な意見かと思います。
次に値段やコスパの比較をしたいと思います。
※クリーニングや部品交換については省きます。
◎まず、初期費用の比較からやっていきます。
IQOS本体+1箱で
約10.000円+460円=約10.460円
VAPE(iStick pico)+リキッドで
約6.300円+1.080円=約7.380円
約3.000円ほどVAPEの方が安いですね。
◎続いてランニングコストについて
IQOSで1日1箱とする場合
460円×30日=13.800円
VAPEで週に1本(10mg)として※かなりのハイペースです
1.080円×4週=4.320円
こちらもVAPEの方が安いですね。
◎最後に年間での比較をしてみます。
IQOS初期費用+カートリッジ代1年分で
約10.000円+13.800×12ヶ月=約175.600円
VAPE初期費用+リキッド代1年分で
約6.300円+4.320×12ヶ月=約58.140円
差額にして約117.460円VAPEの方が安いです。
以上でしたがいかがでしたでしょうか?
僕なりの意見をまとめてみましたが、
今後もタバコを吸われ続けるというのであれば、
断然VAPEをオススメします。
ちなみに僕は非喫煙者です。
普通のタバコを吸っていたこともありますが、所謂、
タバコミュニケーションで、自分で買ったことはほとんどありません。
ですが、趣味としてVAPEを始めました。
今でもタバコミュニケーションをすることがあるので、
タバコの代わりに吸っていますが、体に害がないので安心して吸うことができます。
また、リキッドの味の種類が豊富で、色々と試してみたくなったり、
VAPEのパーツを組み替えたりできる楽しさがあります。
僕自身はメカメカしい見た目や、スタイリッシュさが好きで始めたような感じです。
ですので、パーツを組み替えたり、見た目を気にされる方には
IQOSよりもオススメだと思います。
VAPEのパーツやリキッドのレビューは随時更新していますので、
楽しみにしてもらえたらと思います。
![]() |
Eleaf 【正規品】iStick Pico+MELO3mini kit【sony vtc4電池付】【ACアダプター付】【温度管理コイル付】 (フルブラック) 新品価格 |
よろしければクリックお願いします!^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村